リバ鳥とはリバウンド(リバ)を取ろうとすること、あるいはリバウンドを狙った買いをいれる投資家のことを指す。相場が急落した場合などの反動(リバウンド)を狙って買いを入れること。
カテゴリーアーカイブ: 売買注文
撤退
撤退とは、相場用語として利用する場合は損切り(ストップロス)を行うことを指す。損失がこれ以上拡大するまえに、保有するポジションを少なくするのが目的。
おためしS、おためしL
おためしS、おためしLとは、試しにS(ショート:売り)やL(ロング:買い)を入れることを指す。打診売り、打診買いのこと。相場の重要な節目やレンジをブレイクしそうな場面で利用する。なお、反対方向に動いた場合に損失を限定できるようにストップロス注文や早めの損切りをすることも大切。
無限回転
無限回転(むげんかいてん)とは、信用取引等において一日に何度も売買を繰り返すこと。無限売買とも。2013年1月より信用取引の規制緩和によって無限回転(無限売買)が可能となった。これによって特に個人投資家に好まれる株の出来高が急増している。