飛ばしとは、報道やニュースなどにおいて、裏付けを取らずに不確実な情報または記者による憶測で書かれた記事のことを指す。飛ばし記事とも呼ばれる。飛ばし記事→会社がプレスリリースで即否定というのはお約束となっている。
カテゴリーアーカイブ: 掲示板・インターネット
筋は拾ってる
ネット掲示板などで使われることが多い、買い煽り文句の一つ。筋(仕手筋)はこの安い価格で買っているぞ、という意味。ただし、根拠はない。「筋は拾っている」とも。買い煽りでありほとんどの場合、信用できるものではない。 続きを読む
さかにっぽ・ぎゃくにっぽ(逆日歩)
さかにっぽ、ぎゃくにっぽとは「逆日歩(ぎゃくひぶ)」のこと。読み間違いなのかわざとやっているのかは定かではない。
本来の意味は、空売りが増加したことにより発生する空売りの売り手が支払うべき追加の貸株料のこと。株不足が生じたときに発生するもので、空売りをしている投資家が負担する。なお、逆日歩が発生した銘柄を信用買いしている人は逆日歩を受け取ることができる。 続きを読む
おはぎゃあ
おはぎゃあとは、「おはよう」という挨拶と「ぎゃあああ」という絶叫を合わせたネット掲示板などで使われる言葉の一つ。昨晩のニューヨーク市場などが大きく動くことで、前日までと大きく異なる相場展開となったことに対する表現のひとつ。
刈られる
刈られるとは、発注しているロスカットのためのストップロス注文(損切り注文)が成立してしまうことを指す。また、ストップロス注文がおかれていそうな価格帯に相場が向かう時、ストップロスを刈りに行っているなどと表現することもある。
江頭、エガタイム
江頭(エガタイム)とは、匿名掲示板などで使われているスラング。タレント江頭2:50から、午後2時50分のことを指す。株式相場は午後3時で大引けを迎えるため、その10分前ということで「江頭」「エガタイム」などと呼ばれる。相場の思惑的な売買が働くこともあり、銘柄によっては急激な株価変動を示すケースもある。
バーチャ
バーチャとは、相場用語では、バーチャルトレードのことを指す。掲示板等での発言で、実際には取引をしていないのに、さもトレードしているかのように見瀬ている人のことをバーチャと揶揄するケースもある。誤変換バージョンとして「バー茶」と書かれる場合も。
市況1・市況2
市況1(しきょういち)とは、大手掲示板2ちゃんねるにおける株式相場に関する板(スレッド)がまとめられている場のこと。日本株全体や個別銘柄に関するスレッドが立てられている。なお、為替関連に関しては市況2(しきょうに)という場でまとめられている。