フルレバとは、レバレッジをフルに掛けている状態を指す。FX取引のように高いレバレッジを利用できる取引で上限、あるいはそれに近い水準のレバレッジをかけて取引をしている状態のことをフルレバ(フルレバレッジ)と呼ぶ。
作成者アーカイブ: investment-word
突撃(クレジットカード)
突撃とは通常はインビテーション(招待)が必要なプラチナカードやブラックカードと言った上位のクレジットカードに対して、インビテーションを待たずに、カード会社に直接連絡をするなどして取得させてほしいと依頼することを指す。
SFC修行
SFC修行(エスエフシーシュギョウ)とは、ANAの上級会員のみが申込可能なSFC(スーパーフライヤーズカード)の取得条件を満たすために、必要が無いのに飛行機に乗って上級会員資格を得ようとする行為のこと。
雨白・雨白金(アメックスプラチナ)
雨白・雨白金はアメックスプラチナ(アメリカンエキスプレス・プラチナカード)のことを指すクレジットカードのスラング。白金はプラチナなので雨白、あるいは雨白金をするわけです。原則としてインビテーション(隠微・招待)によって作ることができるプレミアムカードです。
リボ天(リボ天井)
リボ天(リボ天井)とは、クレジットカードの利用におけるリボ払い(リボルビング払い)が限度額いっぱいに到達している状態のことを指す。当然だが、利用限度枠いっぱいとなっているわけなのでこれ以上の決済はできなくなる。
階級(JCB the Class)
階級(かいきゅう)とはクレジットカードのネットスラングで、JCB the Class(プラチナカード)のことを指す。JCB the ClassはJCBカードにおける2016年現在に置いて最上級のクレジットカードにあたる。原則としてインビテーション(招待)による入手しかできない。
隠微・淫靡(インビ)
隠微・淫靡(いんび)とは、上位グレードのクレジットカードなどの招待に利用される「インビテーション(Invitation)を指すネットスラング。入会の案内のこと。インビとカタカナで表記する場合も同様。
糖蜜
糖蜜は金融系のスラングで、三菱東京UFJ銀行や関連グループのことを指す時に用いられることがある。クレジットカード会社であるMUFGカードや三菱UFJニコスのことを指す場合もある。
スプ
スプレッド(Spread)のこと。為替の場合は買値と売値の差のことを示す。為替のように2wayプライス(買値と売値が別個に提示される価格形態)の場合、その差がスプレッドとなる。FX取引などの場合、原則固定となっていることが多いが取引量が少ない時間や相場急変時にはスプレッドが拡大することもある。
ショーター
ショーターとはショートポジションを持っている者、つまり売っている者という意味になる。shortにはそもそも売りという意味がある。対義語はロンガー。