IPO乞食とは、IPO(新規公開株の割り当て)のみを目的とした投資、運用手段のこと。IPOは公募価格(募集価格)を初値(最初に市場でつく値段)が上回るケースが多いため、それを目的とした投資を過度に行うことをIPO乞食と呼ぶことがある。
ポイ活
ポイ活とは、ポイント活動の略。クレジットカードや買い物などで貯まるポイントを活用してよりお得に生活するための活動全般を指す。
ポイント交換を活用して、ポイント価値を高めたり、ポイントで商品を購入するなどをする行動。ポイントサイトを使ってポイントを貯めたり、ローソンのお試し引換券、ウエルシアのお客様感謝デーを使ってポイント価値を高める方法などが代表的。
最近ではポイントを殖やす、ポイント投資などのサービスも知られる。
ジェットコースター(相場)
相場用語としてのジェットコースターというのは、株価や為替レートなどが上下に激しく動くことを指す。いわゆるボラティリティ(変動率)が高い市場やタイミングのことを指す。
平茄子・黒茄子
クレジットカード用語(スラング)で、茄子はダイナースクラブのことを指す。平茄子は通常のダイナースクラブカード、黒茄子は券面がブラックであることからダイナースクラブプレミアムカードのことを意味している。
なんちゃって(不動産投資・住宅ローン)
不動産投資において不動産投資を目的としたアパートローンなどを利用せず、金利の安い住宅ローンを使って、投資用不動産を購入し運用することを指す。当然、住宅ローンの規約違反。
オプザイル
オプザイルとは、SNSを使ってFX取引の一種の「バイナリーオプション」の必勝法やトレードツールを販売する人や集団の俗称。キラキラした若者が、豪遊ぶりをTwitterやフェイスブック等でPRしつつ、射幸心をあおり、高額なツールや情報商材を販売する。
肉茎(日経)
肉茎というのは相場スラングの一つで、相場用語で「日経平均(日経225)」の事を指します。掲示板やSNSなどで日経平均(日経)を意味する言葉として利用されています。
肉茎=にっけい=日経
スワッポ(スワポ)
スワッポとは、スワップポイントを略したもの。スワポと呼ぶこともある。掲示板やSNSなどで使われることがあるが、正式な名称ではない。
スワップポイントは金利の交換であり、金利差のある通貨ペアに投資をした場合にその差額を支払う(受け取る)ものである。
腕組みの法則
腕組みの法則というのは投資界隈における最近できたアノマリー(?)の一つ。会社のホームページ等で社長が腕組みをして写真に写っている会社はダメというもの。根拠はもちろんない。
マケスピ
マケスピというのはネット証券の楽天証券が提供している、トレードツール“マーケットスピード(Market Speed)”を省略したもの。ちなみにGoogle検索などでは「マケスピ」と検索すると、普通にマーケットスピードで検索したものと同じ結果が返される。